【中学生でもわかる!お金の授業】
視聴者さんからのコメントで頂いた「高齢者の資産運用」について回答しました!
資産運用には年齢ではなく、運用期間が一番大切です。
運用期間が10年なければしっかり金融商品を使い分けましょう。
この動画を見ると
・高齢者の資産運用方法がわかります
・運用期間10年未満の運用方法がわかります
上記が分かります。
人生100年時代に突入し、高齢者でも資産運用の必要性が出てきましたね。
でもどうせやるならしっかり勉強をして、納得してから始めてくださいね。
資産運用がストレスになるような方法は絶対におすすめ致しません。
よかったらこの動画を参考にして下さいね!
【自己紹介】 このYouTubeは独立系FPのにぐ先生による、一般の方向けのFP教室です。なるべく一般の方に正しい知識と正しい情報をわかりやすく届けるられるよう心がけております。「世の中の人全員に、最適なマネープランを構築したい!」という思いで日々活動中です。何か一つでもお役に立てればと動画配信を始めました。良かったらチャンネル登録宜しくお願い致します!
・【大人のためのFP教室】教えて!にぐ先生!Twitter
→https://twitter.com/moneyshift2019
・【大人のためのFP教室】教えて!にぐ先生!Instagram
→https://www.instagram.com/fp_teacher_nigu/