最近教育資金のために変額保険で備える人が増えているということで、保険でやるのと自分でやるのではどれくらいコストの差があるのかを一緒に計算できる動画をアップしました。
今回の動画では変額保険を否定しているわけではありません。
これから教育資金や将来資金を備えようとしている方の参考になればと思い、アップさせて頂きました。
この動画を見ると
・保険の手数料計算方法がわかります
・教育資金を何で作るか?の判断材料になります
上記がわかります。
全てお任せにすれば手数料が高くつくのは当たり前だと思っています。
なのでこの動画を参考に、保険で資産を作るのか自分で作るのかを考えてみてくださいね!
【自己紹介】 このYouTubeは独立系FPのにぐ先生による、一般の方向けのFP教室です。なるべく一般の方に正しい知識と正しい情報をわかりやすく届けるられるよう心がけております。「お金にも、人生にも、『あなたらしさ』を。」をコンセプトに日々活動中です。何か一つでもお役に立てれば幸いです。良かったらチャンネル登録宜しくお願い致します。
・【大人のためのFP教室】教えて!にぐ先生!Twitter
→https://twitter.com/moneyshift2019
・【大人のためのFP教室】教えて!にぐ先生!Instagram
→https://www.instagram.com/fp_teacher_nigu/